クラブツーリズム写真講師 11月

クラブツーリズム写真講師

久しぶりに、10月、11月にクラブツーリズムで、写真講師をいたしました。

ご参加下さった方々、ご興味持ってくださった方々、ありがとうございました。

11月12日は、逗子駅で集合し 長者ヶ崎、御用邸近辺、逗子海岸で、様々な海風景と冬富士を狙いました。

長者ヶ崎(ちょうじゃがさき)は、横須賀市と葉山町の境になっている岬で

かながわの景勝50選にも選ばれている名所です。富士山が綺麗にクッキリ見えている姿に、皆様から喜びの声が上がりました。

11/10日から、連続 西風がとても強く、海うさぎが飛んでいました。

さて、まずは、全体を撮りましょう!と私はよく皆様に伝えます。

綺麗な富士山だとついつい富士山だけ撮りがちですが、まずは全体がわかる写真そこから、さらに広角だったり、望遠で撮ると自分がどこに行ったのかなぜ撮りたかったのか、わかりやすいからです。この日は雲の形もよくさらに空が広々に感じました。肉眼では見えずらかったのですが、彩雲も出ていて、雲と海の表情が素敵でした。白黒で撮っている方もいましたね。岩に打ちつける波飛沫や 風を避けていつも見かけない場所に海鳥が休んでいたり、波打ち際で遊んでいるシルエットが綺麗だったり、様々な海風景が撮れましたね。

そして、後半 長者ヶ崎から、一色海岸バス停まで歩き、そこから、またバスに乗り、切り通し下で降りて、逗子海岸へ。 (途中の森戸神社や真名瀬でも好きなのですが、時間の関係で割愛)逗子はいつも静かな湾ですが、波立っていて、夕日をシルエットに上級者ウインドサーファーがかっこよかった。 夕日もしっかり見れました。お客様からも一日中今日は富士山が見れて満足だったと。

さて、次回は11/24.27に 外苑の銀杏並木や今年話題だったオリンピック会場付近の街並みをスナップします。

10名限定なので、ゆっくり カメラ片手にお散歩しましょう

0コメント

  • 1000 / 1000