7.8月の撮影会(主催:クラブツーリズム)
【講座つき撮影実習/夏の風物詩 川崎大師の風鈴市撮影】
コース番号 41253-913
■【開催日時】 7月19日(金)13:30~17:30
受付終了
■【会 場】 新宿アイランドウイングにてスマートフォンやカメラの基礎講座を約60分
その後電車移動で川崎大師駅へ
川崎大師の風鈴市に全国から集まった様々な風鈴の音色を聞いて夏色を切り取りましょう。
【ポートレート撮影実習/フォトスタジオでさまざまな表現を学ぼう】
7/25 と 8/10
【ポートレート撮影実習/ほうずき市で女性モデルを撮影】
7/9 7/10(キャンセル待ちです)
浅草ほおずき市で 浴衣姿のモデルを撮影します。
モデルさんが自然にほおずき市を楽しんでいる雰囲気やほおずき市ならではの背景で撮影します。 かなりの人込みが予想されるので、 時間に余裕を持って15:30~19:00にしており、この時間内にモデル撮影は2時間となります。
『斉藤みき講師同行 闇夜に鮮やかな大松明の炎 日本三大奇祭・吉田の火祭り 日帰り』 【新宿出発】 <写真撮影の旅> 日帰り 新宿出発バス 8/26(月)
本宮冨士浅間神社の吉田の火祭は 去年好評のバスツアーでしたので、今年もツアーを組みました。 「御影みかげ」通称お山さんと呼ばれている赤富士の神輿と明神型神輿の「お明神さん」の2台の神輿と勢子せこ(担ぎ手)の迫力ある祭の様子、 一斉に大松明(おおたいまつ)が焚き上げられる様子は圧巻です。
「鎮火祭」の名の示すとおり、富士山の噴火を鎮める祭で 1570年頃からあったとされている伝統あるお祭りです。
『斉藤みき講師同行 花々と霊峰の競演 田貫湖から望むダイヤモンド富士2日間』8/22.23
夏の田貫湖は緑ゆたかで素敵な場所です。神々しいダイヤモンド富士を撮影がメインですが、他に奥庭(手前標高2400m付近にある森林限界地点。涼風を浴びながら迫力あるカラマツと富士を撮影) ・花の都公園(富士を背景に咲くひまわりを撮影)・-白糸の滝(湾曲した絶壁の全面に大小数無数に流れる滝を撮影) などの 景勝の撮影スポットを回ります。
泊りなので、ゆったり2日間撮影三昧です。
【近畿日本ツーリスト・新宿旅行サロン 】梅雨の時季だからこそ撮りたい雨の写真(スマホカメラ編)
■【開催日時】 6月6日(木)13:30~15:30(終了いたしました。)
■【会 場】 近畿日本ツーリスト・新宿旅行サロン(新宿中村屋ビル3階)・JR「新宿駅」東口より徒歩2分
梅雨の時季だからこそ楽しめる雨の写真を撮影方法 スマホでも楽しめる、素敵な雨写真の基礎について、見本写真を見ながら解説します。
これからの雨の多い時期にオススメの講座です。
【近畿日本ツーリスト・新宿旅行サロン 】簡単!スマホで! ハッピーフラワーフォト講座
■【開催日時】 6月27日(木)13:30~15:30
■【会 場】 近畿日本ツーリスト・新宿旅行サロン(新宿中村屋ビル3階)・JR「新宿駅」東 口より徒歩2分
0コメント